2024年11月18日 吾平山上陵 ~秋の気配を求めて~ 鹿屋市 Pocket 吾平山上陵(あいらのやまのうえのみささぎ):県下の三山稜の一つとされています。神武天皇の御父君ウガヤフキアエズノミコト 御母君タマヨリヒメの御陵 秋の訪れを期待してやって来ました。 残念ながら入り口付近のイチョウもモミジもほぼ緑色でした。 御陵の敷地内には姶良川が幾筋にも分かれて流れていて,人影の少ない中そのせせらぎの音が心地よいです。 お手洗い場の石段 すんだながれに周りの木々の色が映り揺らめいています。 先ほど渡ってきた橋も見る位置が変わると趣が全然違います。 川上を望むと奥に御陵が見えます。 この日は係員の方が落葉の清掃をされておられてとても清々しいです。 近付くと反って見えづらくなってしまいます。 ,広葉杉(コウヨウザン)の球果(参道脇で発見) 変わった形のキノコが目に着きました。まるで落ち着いた色のブローチみたいな・・・(たぶんツチグリでしょうか。) 紅葉は見られませんでしたが,心穏やかなひとときでした。 2024年11月8日撮影 Pocket