観音淵・中世古石塔群 鹿屋市高隈 

LINEで送る
Pocket

 

観音淵中世古石塔群:鹿屋市下高隈町
この水を求めて地元だけでなく遠方からも多くの人が訪れてくるようですが,本日はほとんどいませんでした。
水源は上の方にあり、そこからおびただしい量の水が流れ落ちてきています。
水汲み場の左手から上の方に階段が続いています。

登り切ると奥行き30㍍ほどの洞穴が見えてきます。奥壁に見える古い地層の隙間から澄んだ水が、音を立てて湧き出ています。

 

洞穴の両側に古石塔群が並んで居ます。鎌倉初期から戦国時代に掛けてのものらしいです。

階段を登り切った正面にある石像です。 

 

 

細部まで丁寧に彫られていてさほど大きくはないですが,けっこう迫力があります。  2024年11月23日撮影
LINEで送る
Pocket