愛宕神社 ~白銀坂登山口の辺りをゆるりと散策~ (姶良市脇元)

LINEで送る
Pocket

白銀坂へ出かけたとき,駐車場から鳥居が見えたので寄ってみました。社は山の上にあるようで,ここから山道を登って行くようです。
山道の坂を登ると,一気に視界が開け,姶良の町並みと錦江湾の風景が目の前に広がります。
愛宕神社:創建は寛保4年(1744),祭神は火産霊命(ほぶすなのみこと) 元は軍神として祀られ,今は火の神として祭られています。
社は度重なる自然災害に遭い,石の祠が建てられています。
石祠

社の横を通って白銀坂や布引の滝へとつながっています。
白銀坂,布引の滝は歩いて行ける範囲に有り,しばらくゆるゆると散策してみることにしました。   2019年12月3日撮影
LINEで送る
Pocket