2019年1月14日 大根やぐら (錦江町宿利原) Pocket 錦江町神川から県道561号線を登っていくと宿利原地区に着きます。毎年この時季の風物として,大根の寒干しのためのやぐらが立ち並びます。 冬の寒風と日差しにさらされて,やぐらに掛けられた大根たちも旨みを増していくのでしょう。 遠くに開聞岳も望めます。 以上 2016年12月18日撮影 昨年12月に再び訪れてみました。夕刻でだいぶ陽も西に傾いていました。本来なら画面右下に開聞岳が見え,夕日のきれいな場所なのですが,本日は雲が多くて望めませんでした。 高さ8メートル,長さ50メートルほどに組み立てたやぐらに,畑で収穫した大根を掛け干しして,頃合いを見計らって取り入れる作業を繰り返すそうで,これは大変な大変な労力のようです。 1月18日(土曜)から大根やぐらのライトアップをするようです。 以上,2018年12月18日撮影(7枚) Pocket