梅花香るころです (曽於郡大崎町)

LINEで送る
Pocket

ウメの花が咲き始めました。 これは大崎町野方の梅林で見たウメの花です。(2017年1月,2月に撮影)

古くは,花見と言えば,ウメの花だったそうです。「初春の令月にして 気淑(よ)く風和(やわら)ぎ 梅は鏡前の粉を披(ひら)き 蘭は珮後(はいご)の香りを薫らす」。 これは新元号令和の由来となった万葉集「梅花の歌」です。大伴旅人が知人たちを招いて梅花香るころに宴を開いたときの歌とされます。
通りすがりの梅林に花が咲き始めていたので撮らせてもらいました。

その近くの庭に紅梅が咲いていました。
名のある梅園でも庭先でも,どこに咲いても,梅は梅,花は一所懸命咲いてますね。

LINEで送る
Pocket