コンテンツへスキップ
肝付町の岸良地区に「テコテン桜」が見頃だと聞き,訪れました。この地区の郷社である平田神社の脇を通って山道を歩いて登ると,雑木林の途切れたその先に白いふわっとしたものが目に入ってきます。純白の花びらでとても清楚な佇まいです。 2015.3.29撮影
「テコテン」は神社で正月2日に行われる「テコテンドン(柴祭り)」に因んで名付けられました。 2015.3.29撮影
幹周りは3.15メートル 樹齢200年以上あるそうです。2015.3.29撮影
花びらの白と若葉の薄緑が,優しくて清々しいコントラストを作り出しています。 2015.3.29撮影
2015.3.29撮影
2015.3.29撮影
2015.3.29撮影
二度目に訪れたときは,まだ蕾の頃でした。 2016.3.18撮影
2016.3.18撮影
今年,久々に行ってみました。桜は7分咲きくらいでした。今週末が見頃かもしれません。 2018.3.20撮影
この日は雨模様で,花びらが濡れて重そうにうつむいて見えます。2018.3.20撮影
2018.3.20撮影
2018.3.20撮影
2018.3.20撮影