溝ノ口洞穴(曽於市財部町)

LINEで送る
Pocket

県境の曽於市財部町に幅13.8メートル,高さ8.6メートルの溝ノ口洞穴があります。全長は200メートル以上あるそうです。
毎年この場では,お釈迦様の誕生日(4月8日)前後の日曜日に,近くの集落により,伝統的な祭が催されています。奴おどり,刀おどり,棒おどりなどが奉納されます。
入り口の近くに1本の朽ち木があり,その全身は苔やシダがびっしりと覆っています。

洞穴左側にある石像 以上2014.4.5撮影
翌年の冬に訪れてみました。トイレの屋根は落葉と苔で見事に覆われていました。 以下2015.12.1撮影

朝の日差しに,靄がカーテンのように揺らいでいました。

帰路に気づいた道路脇の石橋。どうやら水を渡すためのもののようです。
LINEで送る
Pocket