正八幡社(南大隅町根占)

LINEで送る
Pocket

佐多からの帰り,国道269号を車で走っていると,根占中学校を過ぎたあたりで右手奥に旧中学校の建物が見えてきます。そのすぐ横に赤い鳥居があり,前から気になっていたので立ち寄ってみました。  ※写真は2016.4.20に撮影
鳥居をくぐると左右に厳めしい顔をした仁王像が建っています。例によって2体とも腕はありません。
吽形像(左側)
阿形像(右側)
阿形像横顔

 

本殿は延文2年(1357)に建てられ,御祭神は仲哀天皇,神功皇后,應神天皇の三座だそうです。
本殿内部の様子
本殿前のソテツ
帰り際に境内脇の空き地を見ると一群れの菖蒲が今を盛りと咲いていました。
青紫色の花弁が,あたりの新緑に映えていました。     2016.4.20撮影
LINEで送る
Pocket